You are currently viewing 【空手】第12回東アジア選手権大会 派遣選手について
2024年5月に開催された第11回東アジア選手権大会の様子

【空手】第12回東アジア選手権大会 派遣選手について

4月12日(土)~13日(日)、中国河南省・漯河にて開催される第12回東アジア選手権大会に派遣する選手をお知らせいたします。

今回も選手団一同、メダルランク上位を目指して臨みます。
今回はシニアの選手だけではなくカデット・ジュニアの選手も多く出場します。
どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

<大会概要>
第12回東アジア選手権大会
日時:2025年4月12日(土)~13日(日)
場所:中国河南省・漯河
主催:東アジア空手連盟

【カデット】※21名
男子組手-52kg 森川 小徹 浪速中学校
男子組手-52kg 佐藤 壱 田川市立田川東中学校
男子組手-57kg 矢倉 駕武 浪速高等学校
男子組手-57kg 河合 琉空 おかやま山陽高等学校
男子組手-63kg 岩本 鳳 浪速中学校
男子組手-63kg 前田 麻明吏 福井工業大学附属福井高等学校
男子組手-70kg 金子 右京 横浜市立西谷中学校
男子組手-70kg 山崎 未翔  日本航空高等学校
男子組手+70kg 千葉 嵐史 拓殖大学紅陵高等学校
男子組手+70kg 伊藤 友哉 高松中央高等学校
女子組手-47kg 山本 はな 御殿場西高等学校
女子組手-47kg 金戸 藍璃 日本航空高等学校
女子組手-54kg 刈込 和花 高松中央高等学校
女子組手-54kg 寺田 凛 札幌市立光陽中学校
女子組手-61kg 藤田 埜瑠 姫路市立灘中学校
女子組手-61kg 坪井 美佳 おかやま山陽高等学校
女子組手+61kg 林 心優 甘楽町立甘楽中学校
男子形 個人形 真栄城 豪 沖縄県立浦添高等学校
男子形 個人形 島袋 琉心 沖縄市立山内中学校
女子形 個人形 杉野 玲花 八雲学園高等学校
女子形 個人形 堀 凛亜 済美高等学校

【ジュニア】※29名
男子組手-55kg 吉福 啓 大阪学芸高等学校
男子組手-55kg 後藤 琉斗 御殿場西高等学校
男子組手-61kg 中村 太洋 高松中央高等学校
男子組手-61kg 佐藤 奏斗 三重県立川越高等学校
男子組手-68kg 鈴木 愛翔 日本航空高等学校
男子組手-68kg 村田 優磨 山口県鴻城高等学校
男子組手-76kg 松本 蓮之空 近畿大学附属広島高等学校 福山校
男子組手-76kg 柿本 大輝  米子北高等学校
男子組手+76kg 関口 恵将 横浜創学館高等学校
男子組手+76kg 藤原 賀空 宮城県登米総合産業高等学校
女子組手-48kg 新屋 莉絢 真颯館高等学校
女子組手-48kg 穐野 愛星 神港学園高等学校
女子組手-53kg 中村 仁愛花 小松大谷高等学校
女子組手-53kg 黒澤 美柚 秀明八千代高等学校
女子組手-59kg 山田 珠夕 福井工業大学附属福井高等学校
女子組手-59kg 丸山 ちひろ  神港学園高等学校
女子組手-66kg 森藤 凛 近畿大学附属広島高等学校福山校
女子組手-66kg 大田 笑加 小松大谷高等学校
女子組手+66kg 見田 心 高松中央高等学校
男子形 個人形 戸高 真吾 東福岡高等学校
男子形 個人形 羽田野 礼凱 大分県立大分南高等学校
女子形 個人形 高塚 彩夏 常葉大学附属菊川高等学校
女子形 個人形 小林 実紗 八雲学園高等学校
女子形 団体形1. 土屋 りりぃ 大阪学芸高等学校
女子形 団体形1. 森 絢愛 大阪学芸高等学校
女子形 団体形1. 内城 結愛 大阪学芸高等学校
女子形 団体形2. 森 唯稀 東洋大学附属姫路高等学校
女子形 団体形2. 安田 笑子 東洋大学附属姫路高等学校
女子形 団体形2. 能 心郁 東洋大学附属姫路高等学校

【シニア】※15名
男子組手-60kg 高橋 遥音 近畿大学
男子組手-60kg 伊東 大希 西濃運輸株式会社
女子組手-61kg 橋本 鈴江 駒澤大学
男子形 個人形 石川 大雅 駒澤大学
男子形 個人形 奥村 宗司 大阪学芸高等学校
男子形 団体形 大成 輝波 国士舘大学
男子形 団体形 藤田 康紘 国士舘大学
男子形 団体形 柴谷 海 国士舘大学
女子形 個人形 村山 ほのか 帝京大学
女子形 団体形1. 岸田 羽未 八雲学園高等学校
女子形 団体形1. 小林 実紗 八雲学園高等学校
女子形 団体形1. 西巻 紅美 八雲学園高等学校
女子形 団体形2. 酒井 虹穂 駒澤大学
女子形 団体形2. 関澤 愛莉 駒澤大学
女子形 団体形2. 稲 璃岬 駒澤大学