12月21日(土曜日)・22日(日曜日)の2日間、(公財)全日本空手道連盟の主催で「令和6年度スポーツ庁委託 令和の日本型学校体育構築支援事業 学校空手道実技指導者講習会」が日本空手道会館で開催されました。
この講習会は、中学校の武道必修化を踏まえた取り組みの一環で、空手道授業を担当する教員と授業協力者などを対象に空手道の講義と実技指導を行い、学校の武道指導の充実を図ることを目的として実施され、今年度より外部指導者育成を見据えて、大学生も受講可能となりました。
講習は下記の内容でおこなわれました。
【1日目】12月21日(土)
■解説
●「学校体育における武道指導の在り方について」
スポーツ庁政策課 教科調査官 綱島毅氏
■単元計画に基づいた空手道授業の指導実践
●「武道の特性・成り立ち・伝統的な考え方、礼法、立ち方」
(公財)全日本空手道連盟 学校武道推進委員会委員長 小山正辰講師
●「特別支援学校における指導法について」
墨田特別支援学校 主任教諭 佐藤賢一講師
●「突き・受け、前屈立ちでの移動」
高知市立潮江中学校 主幹教諭 野中史子講師
【2日目】12月22日(日)
■講義
●学校武道推進事業の取組みについて」
(公財)全日本空手道連盟顧問 日下修次講師
■単元計画に基づいた空手道授業の指導実践
●「簡易な約束組手(受け・突き)」
高知市立潮江中学校 主幹教諭 野中史子講師
●「基本形一のグループ発表会と評価について」
麗澤大学客員教授 豊嶋建広講師、麗澤大学准教授 井下佳織講師
●「創作組手のグループ発表と評価について」
学校法人松韻学園福島高等学校 校長 松原光講師
(公財)全日本空手道連盟 笹川堯会長のあいさつ
スポーツ庁政策課 綱島毅教科調査官による講義
約束組手の練習
形試合(基本形1)
修了証明書授与
集合写真